福岡(北九州市)会場限定
来場者特典[開催記念シール]プレゼント
※画像はイメージです。
※数量限定、なくなり次第終了。
※お一人様につき1枚差し上げます。
※招待券および未就学児の方には来場者特典は付きません。
『ちはやふる』は今まさにクライマックスに突入し、千早、太一、新の3人に加え個性豊かなライバルたちの「競技かるた」をめぐる友情と戦いが、いよいよ完結を迎えようとしています。
本展では、出品総数500点以上のスケールで『ちはやふる』の青春のストーリーを原画で一挙に振り返ります。本展のための描き下ろしをはじめ、初公開のカラー原稿も登場します。貴重な設定資料や調査メモに加え、技巧を凝らして描かれる制作風景や末次さんが作品にかける思いを語った映像などを通して作品創作の裏側も紹介し、『ちはやふる』の魅力のすべてに迫ります。
会期 | 2022年6月11日(土)~8月6日(土) ※毎週火曜日は休館日 |
---|---|
会場 | 北九州市漫画ミュージアム |
開館時間 | 午前11時~午後7時※8月6日(土)は午後8時まで開館延長 ※入館は閉館の30分前まで |
※本展覧会チケットで6階常設展エリアもご観覧いただけます。
当日券 | 一般1,200円(960円)/ 中高生600円(480円)/ 小学生300円(240円) |
---|
福岡(北九州市)会場限定
来場者特典[開催記念シール]プレゼント
※画像はイメージです。
※数量限定、なくなり次第終了。
※お一人様につき1枚差し上げます。
※招待券および未就学児の方には来場者特典は付きません。
参加は、事前申し込みによる抽選制になります。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、時間帯別のグループ受付とするなど各種の感染防止対策に取り組み、お申込みいただいた皆様が安心してご参加いただけるよう、サイン会を運営いたします。
日時 | 2022年7月9日(土) 1部/12:00~(50名) 2部/13:50~(50名) 3部/15:40~(50名) ※( )内は、先行抽選と一般抽選の当選者の合計人数です。 |
---|---|
サイン会場 | 北九州市漫画ミュージアム特設会場(あるあるCity内) 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 |
サイン対象 | ちはやふる展 公式イラスト集(2,970円税込) ※お一人様1点限り作家が宛名・サイン・日付を記入します。 ※転売防止の為「宛名なし」はお断りいたします。 ※サイン会当日、サイン会場(北九州市漫画ミュージアム特設会場)にてご購入いただいた公式イラスト集、又は展覧会開幕後、本展ショップ(福岡(北九州市)会場)にてご購入いただいた公式イラスト集を対象とします。なお、ご購入にあたっては現金のみの取り扱いになりますので、ご注意ください。 |
参加条件 |
※下記①②のいずれも満たす方 ①電子申請サービスで事前申し込みをして当選された方※当日のサイン会場受付にて、当選メール及び本人確認を行います。本人確認は公的機関が発行する身分証明書又は学生証(いずれも有効期間内であることが必要)をご提示いただきますので、事前のご準備をお願いいたします。 ②福岡(北九州市)会場にて公式イラスト集(2,970円税込)をお買い上げの方※サイン会当日、サイン会場受付(北九州市漫画ミュージアム特設会場)にて公式イラスト集の販売を行います。現金のみの取り扱いとなりますので、ご注意ください。 ※展覧会開幕後、本展ショップ(福岡(北九州市)会場)にて公式イラスト集をご購入いただいた方は、該当レシート(コピー不可。原本のみ。)のご提示でも受付可とします。当日、事前にご購入いただいた公式イラスト集と該当レシートを必ずお持ちください。 ※他会場等でご購入された公式イラスト集及びレシートは無効とさせていただきます。 |
申込方法 | 北九州市電子申請サービス からお申込み。抽選受付となります。
※お電話での抽選申し込みは受け付けておりません。 |
先行抽選受付 | 2022年5月14日(土)12時~5月30日(月)18時 ※受付は終了いたしました。 |
---|---|
抽選当落発表 | 2022年6月3日(金)18時まで |
一般抽選受付 | 2022年6月13日(月)12時~6月20日(月)18時 ※受付は終了いたしました。 |
抽選当落発表 | 2022年6月24日(金)18時まで |
ちはやふる展福岡(北九州市)会場会期中(6/11(土)~8/6(土))あるあるcity5階 北九州市漫画ミュージアム企画展示室内にて営業
福岡県北九州市小倉北区浅野二丁目14-5 あるあるCity5階・6階
【営】11:00~19:00※入館は閉館の30分前まで
【休】毎週火曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始など
TEL:093-512-5077
代表メールアドレス:manga@city.kitakyushu.lg.jp
※本展覧会は、新型コロナウイルス感染症の影響等、諸事情により予告なく中止または営業時間、入場時間等を変更する場合がございます。ご来場の際は、事前に本サイト、松坂屋名古屋店HPをご確認のほどお願いします
会期 | 2022年8月10日(水) ~8月29日(月) |
---|---|
会場 | 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 |
入場時間 | 10時~17時30分(18時閉場)※最終日のご入場は16時30分まで(17時閉場) |
前売り券 ※各種ご優待料金も同様 |
一般・大学生1,000円/ 中高生600円 ローソンチケット(Lコード:45500)にて6月5日(日)~8月9日(火)まで販売。 |
---|---|
当日券 | 一般・大学生1,300円/ 中高生800円 ローソンチケット(Lコード:45500)にて8月10日(水)~8月28日(日)まで販売。 ※会場での販売は8月10日(水)~8月29日(月)まで。 |
日時 | 2022年8月10日(水) 12:00~(50名)/ 14:00~(50名)/ 16:00~(50名) |
---|---|
サイン対象 | ちはやふる展 公式イラスト集(2,970円税込) ※お一人様1点限り作家が宛名・サイン・日付を記入します。 |
参加費用 | 公式イラスト集代の2,970円(税込) ※別途330円(税込)のシステム利用料が発生します。 |
申込方法 | ・ローソンチケット(インターネットのみ)からお申込みください。 ・お申込みは第1次、2次の最大2回までの抽選受付とし、1次抽選でキャンセルが出た場合に2次抽選を実施いたします。 ・第1次、2次抽選受付で残りがある場合に限り、一般販売(先着順・Loppiでの購入可能)をいたします。 |
1次抽選受付 | 7月2日(土) 10:00 ~ 7月10日(日) 23:59 |
---|---|
抽選当落発表 | 7月15日(金) 15:00~ [引取期限:7月17日(日) 23:00まで] |
2次抽選受付 | 7月21日(木) 17:00 ~ 7月24日(日) 23:59 |
抽選当落発表 | 7月26日(火) 15:00~ [引取期限:7月28日(木) 23:00まで] |
一般販売 (残がある場合のみ) |
7月30日(土) 10:00 ~ 8月9日(火) 23:00まで |
ご来場の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
TEL:052-251-1111(大代表)
会期 | 2023年1月(予定) |
---|
※各会場の開催概要とその他の巡回会場は、決まり次第、本サイトで発表いたします。
会期 | 2021年12月27日(月) ~2022年1月17日(月) ※2022年1月1日[土・祝]は休業 |
---|---|
会場 | 松屋銀座 8階イベントスクエア |
前売り券 ※優先入場券も同金額 |
一般1,000円/高校生600円/ 中学生500円/小学生300円 |
---|---|
当日券 | 一般1,300円/高校生800円/ 中学生600円/小学生300円 |
[スペシャルサンクス] 柳川価津夫+辻戚行
※価格は全て税込です。
※商品デザインや価格は変更になる場合がございます。
※数量限定のため、品切れとなる場合がございます。
※会場によっては、取り扱いのない商品がございます。
※グッズコーナーへの入場方法に関するルールは会場ごとに異なります。詳しくは開催概要の各会場欄にてお知らせいたします。
※商品をご購入いただける点数には制限がございます。詳しくは会場にてご確認ください。
福岡県生まれ。1992年『太陽のロマンス』で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。2007年から「BE・LOVE」(講談社)で『ちはやふる』の連載を開始。2009年に同作で第2回マンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位となる。2011年、『ちはやふる』で第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。単行本は2021年9月現在47巻まで発売、シリーズ累計2700万部超。
「朝日新聞社催事サイト利用規約」(以下「本規約」といいます)は、株式会社朝日新聞社及び催事の共同主催者(以下、総称して「当社」といいます)が主催する展覧会等の催事のウェブサイト(以下、総称して「本サイト」といいます)の利用規約です。本サイトの閲覧・利用を行う利用者は、本規約及び本規約下の「アクセスデータの利用について」「推奨環境・プラグイン・リンク等について」の内容に同意の上、ご利用いただくものとします。
第1条(適用)
本規約が適用される「利用者」には、本サイトを利用する方全てが含まれます。
第2条(外部コンテンツ)
当社以外の事業者が管理運営するリンク先のホームページ等で利用可能となっているコンテンツ及び当社以外の事業者が管理運営するソーシャルネットワーキングサービス(Facebook、Twitter等)の機能または動画埋め込み機能を使って本サイト内に表示するコンテンツ、本サイト外から引用、転載され本サイト内に表示されるコンテンツ(以下、総称して「外部コンテンツ」といいます)並びに外部コンテンツにおける広告、商品、サービスなどについて当社は責任を負いかねますので、利用者の判断及び責任においてご利用ください。
第3条(利用者の責任・費用)
1.利用者は、自己の責任で本サイトを利用するものとし、本サイトを利用した結果、損害や不利益を被ったとしても、利用者自身が責任を負うものとします。ただし、当社の責に帰する場合はこの限りではありません。
2.本サイトの利用のために必要な通信料や、コンピューター・通信機器等に関する費用は、利用者の負担とします。
第4条(著作権)
本サイト及び本サイト内の全てのコンテンツに関する著作権その他の権利は、当社及び正当な著作権者に帰属します。利用者は、本サイトの内容について、当社の事前の書面による許可なく転載、複製、転用、転送、販売等の二次利用を行うことはできません。
第5条(免責事項)
1.当社は、本サイトの内容及び機能について、いかなる保証(その完全性、正確性、確実性、有用性、安全性、正常動作性、機能性を含みますが、これに限りません)も行いません。また、当社は、本サイトの内容及び機能を、編集、管理、削除等し、またはこれに必要な技術的な手段を利用者に提供する義務を負わないものとします。
2.利用者は、以下の事項を了承の上、本サイトを利用するものとします。
(1)本サイトの変更、中断、遅延、停止、終了または不具合が生じる場合があること
(2)第三者または他の利用者とのトラブルが生じた場合に、利用者の責任で対応すること
(3)本サイトを通じて第三者から取得した情報等もしくは第三者との取引等により生じたトラブルは利用者の責任で対応すること
(4)上記各号について、当社がその責を免れること
(5)本サイトに起因して発生した一切の損害((1)~(3)に関連して生じた損害を含みますがこれに限りません)について当社が責任を負わないこと(ただし、当社の責に帰する場合はこの限りではありません)
第6条(禁止事項)
利用者は、本サイトに関して、以下の行為を行わないものとします。
(1)本サイトのコンテンツ等一切を第三者へ提供・再配信する行為
(2)本サイトの正規機能によるものを除き、本サイトのコンテンツ等の複製(閲覧の際に端末上に一時的に発生する電子的蓄積は除く)、編集、加工、翻訳、翻案、出版、転載、頒布、放送、口述、展示、販売、公衆送信(送信可能化、インターネット上のウェブサイトやイントラネット等への掲載を含む)及び改変をするなど、当社及び第三者の権利を侵害する一切の行為、あるいはこれらを行ったコンテンツ等一切を第三者へ提供・再配信する行為
(3)本サイトを、営利を目的として利用する行為、またはその準備を目的とした行為
(4)データマイニング、ロボット等によるデータ収集・抽出ツールを使用する行為
(5)本サイトの全部もしくは一部のリバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブルする等の行為
(6)第三者または当社の財産、名誉・信用・肖像・プライバシー・パブリシティーに係る権利、著作権・特許権・商標権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為、または侵害を助長する行為
(7)上記各号に定めるほか、法令に違反する行為またはそれを助長するおそれがある行為
(8)本サイトの運営または他の利用者による本サイトの利用を妨害する行為
(9)その他、当社が合理的な理由に基づき不適当と判断する行為
第7条(規約・サービスの変更等)
1.当社は、利用者の事前の同意を得ることなく、予告なしにいつでも本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、当社が特に定める場合を除き、本サイト上に表示された時点から効力を生じます。
2.本規約のいずれかの規定が法令に違反していると判断された場合や無効または実施できないと判断された場合も、当該規定以外の各規定は、いずれも引き続き有効とします。
3.当社は、利用者の事前の同意を得ることなく、予告なしにいつでも本サイトの全部または一部を変更し、本サイトの提供を中断または終了できるものとします。
第8条(準拠法、裁判管轄)
1.本規約は日本国法に準拠し、日本の法令に従って解釈されるものとします。
2.利用者と当社の間で本規約及び本サイトに関する紛争が生じた場合、両者で誠意をもって協議をするものとしますが、それでも解決しない場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2021年10月1日 施行
本サイトは、株式会社朝日新聞社が主催する「ちはやふる展」の公式ウェブサイトです。
本サイトの閲覧・利用を行う利用者は、以下の「推奨環境・プラグイン・リンク等について」「アクセスデータの利用について」及び朝日新聞社催事サイト利用規約の内容に同意の上、ご利用いただくものとします。
本サイトを快適にご覧いただくために、最新のブラウザーのご利用をおすすめします。制作にあたっては、下記のブラウザーの動作確認を行っています。
・Windows(10以上): Google Chrome、FireFox、Microsoft Edge
・Mac: Safari
スマートフォンおよびタブレット向けに表示を最適化しているページにつきましては、下記の環境で動作確認を行っております。
・Android端末: Android6.0以上のスマートフォン標準搭載のブラウザー
・iOS端末: iOS11.x 以上のスマートフォン標準搭載のブラウザー
・iPadOS端末:iPadOS13.x以上のタブレット搭載のブラウザー
本サイトには、動画・アニメーション・PDFなどを使用したコンテンツがあります。これらのコンテンツは、以下のプラグインソフトをインストールすることでご利用いただけます。プラグインソフトをお持ちでない方は、以下の各サイトからダウンロードできます。
・Adobe Acrobat Reader DC
PDFファイルを表示するソフトです。
ダウンロードはこちらから
本サイトでは、JavaScriptとCookieを使用しています。お使いのブラウザーでJavascript及びCookieの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されない場合がございます。全てのコンテンツをご利用いただくには、ブラウザー設定で有効にしていただくことをお奨めいたします。
本サイトへのリンクは、営利を目的とせず、フレームなしで行うなど一定の条件を満たしている限り、原則として自由です。本サイトの趣旨に合わない場合や、朝日新聞社及び共同主催者の催事運営その他事業等を害する恐れがある場合は、リンク自体をお断りすることがあります。なお、編集・更新の都合により、サイト内の各ページは予告なく変更・削除されることがあります。また、アクセス認証を求められる場合があります。リンクを設定いただいても、短期間でリンク切れとなる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
本サイトでは、株式会社朝日新聞社及び共同主催者が、Cookieを使用して利用者の端末情報(IPアドレス、オペレーティングシステムやブラウザーの種類等)及び利用者の行動履歴(アクセスした時刻、URL、訪問回数等)等を取得し、以下のような目的に利用しています。
(1)サービス改善のための分析
(2)利用者に最適と推定されるコンテンツの配信
(3)行動ターゲティング広告等の広告配信
アクセスデータの取得・利用に使用しているツールは下記の通りです。
・Google Analytics
「Google Analytics」は、Google社が提供するウェブ解析ツールで、Cookie、ウェブビーコン、またはそれらに類似するテクノロジーによって利用者情報を収集しています。Google Analyticsについては、https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/ (※外部サイト)をご覧ください。
なお、Google Analyticsによる利用者情報の収集を希望されない場合は、Google社が提供する「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」を使用中のブラウザーにインストールすることで、無効にすることができます。Googleアナリティクスを無効にするにはhttps://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja(※外部サイト)をご覧ください。